弊社は1982年(昭和57年)に創業し測量業・建設コンサルタント業を主とする技術サービス業を地域密着、信頼第一を信条とし業務に邁進して参りました。おかげさまで地域の発展とともに成長することができました事、厚く御礼申し上げます。
地域社会において、道路、河川、トンネル、橋梁等の社会インフラ老朽化に伴う維持管理や度重なる災害など様々な問題を抱える時代にあり少子高齢化の加速により
慢性的な人材不足も 大きな問題となっています。
弊社はその問題に確かな技術力と責任感のある人材を育成し、地域に必要とされる企業を目指して参ります。何卒今後も変わらぬご指導・ご鞭捷を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
公月測量設計株式会社
代表取締役 小野浩信
創業40周年を迎えた2023年の7月、新社屋に建て替えを行いました。
社員食堂
会社名
公月測量設計株式会社
所在地
代表者
小野 浩信
業務内容
【測量】
基準点・GNSS・水準・地形・路線・河川・用地・地籍・3次元点群測量
【設計】
道路・河川・砂防施設・農業土木・森林土木
【情報処理】
GIS(地理情報システム)関連業務
各種台帳等の電子ファイリング作成
所属団体
(一社)建設コンサルタンツ協会
(公社)日本測量協会
(一社)大分県測量設計コンサルタンツ協会
(一社)日本国土調査測量協会
(公社)日本技術士会
(一社)日本森林技術協会
大分ため池技術研究会
(一社)おおいたスペースフューチャーセンター
大分県ドローン協議会
(公社)土木学会
(一社)日本建築学会
(公社)日本コンクリート工学会
(公社)プレストレストコンクリート工学会
(一社)日本コンクリート診断士会
(NPO)大分県コンクリート診断士会
(一社)九州橋梁・構造工学研究会
(一社)おおいた産学構造物研究会
(一社)ツタワルドボク
士おおいた
測 量
測量士
14名
16名
2名
設 計
技術士建設部門(鋼構造及びコンクリート)
技術士補(建設部門)
RCCM(下水道)
RCCM(港湾及び空港)
RCCM(トンネル)
RCCM(鋼構造及びコンクリート)
2名
1名
3名
1名
4名
2名
2名
3名
1名
1名
1名
1名
その他
一級土木施工管理技士補
二級土木施工管理技士補
道路点検士
コンクリート構造診断士
コンクリート診断士
コンクリート技士
林業技士
一級建築施工管理技士
第三級陸上特殊無線技士
労働安全コンサルタント
第二種衛生管理者
1名
11名
1名
2名
2名
1名
1名
1名
1名
4名
4名
3名
1名
5名
6名
3名
1名
1名
1名
1名
生涯健康県おおいた21 推奨協力事業所 健康経営事業所 認定
BCP(事業継続計画)策定
R5.7
社屋新築
公月測量設計株式会社は、以下の法に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。
■一般事業主行動計画とは
社員が仕事と子育てを両立させることができ、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
■一般事業主行動計画 次世代育成支援対策法
「次世代育成支援対策法」とは、次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、計画的に取り組んでいくためにつくられたものです。
計画期間:2025年7月1日から2027年6月30日までの2年間
小学校卒業までの子(孫)を持つ社員を対象に、有給休暇の取得時間単位を30分単位で利用可能に改定する。
【2025年7月~】
制度説明及び資料の配布、電子掲示板を通じて周知を行うとともに取得意向確認を行う。
【2025年10月~】
子(孫)の看護等及び行事に対し30分単位での利用を可能とする制度を導入する。
小学校3年生修了までの子(孫)を持つ社員を対象とする看護等休暇制度の対象を中学校卒業までの子を持つ社員にまで拡大する。
【2025年7月~】
制度導入
制度説明や資料の配布による社員への法を上回る看護等制度の周知
【2025年7月~】
法定時間外・法定休日労働時間の従業員ごとの月平均を把握。
超過傾向にある個人・上司に対して個別に改善を指導する。
【2025年9月~】
部署内の業務状況の把握、上司による業務の優先付けや業務分担の見直しをするなど削減に取り組む。
所在地
〒879-4413
大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇163番地の8
連絡先
TEL: 0973-72-0470 / FAX: 0973-72-1663
メール
soumu@e-kougetsu.co.jp
営業時間
8:30~17:30
所在地
連絡先
営業時間
8:30~17:30
〒879-4413
大分県玖珠郡玖珠町塚脇163番地の8
TEL : 0973-72-0470 / FAX : 0973-72-1663
E-mail : soumu@e-kougetsu.co.jp